うまれたばかりのまっしろなブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にシルバーレインプロジェクトページ見たら、MS研修用ビデオにヒカル先生出てるの言われてるじゃないですか。
いつぞやにその事を社長から聞いたときは、どうにかしてMSにならねばと思ったものです。
ヒカル先生好きだったなー。
カエルの回はゴロゴロしながら観たのを覚えてます。
カエルの回でゴロゴロしたと言えばFF:Uのカエル回もですね。FF:Uのシドはいいシド。
FF:Uに関してGONZOはなんも悪くないです。
あれ、話題がそれた。
今でもマジレンジャーの禁断の呪文覚えてます。
ロージ・マネージ・マジ・ママ…
言っちゃだめなんでした、あぶないあぶない。
禁断の呪文と言えば、まだ二十歳になってない人見てますか?
ムラサキカガミ!ムラサキカガミ!
いつぞやにその事を社長から聞いたときは、どうにかしてMSにならねばと思ったものです。
ヒカル先生好きだったなー。
カエルの回はゴロゴロしながら観たのを覚えてます。
カエルの回でゴロゴロしたと言えばFF:Uのカエル回もですね。FF:Uのシドはいいシド。
FF:Uに関してGONZOはなんも悪くないです。
あれ、話題がそれた。
今でもマジレンジャーの禁断の呪文覚えてます。
ロージ・マネージ・マジ・ママ…
言っちゃだめなんでした、あぶないあぶない。
禁断の呪文と言えば、まだ二十歳になってない人見てますか?
ムラサキカガミ!ムラサキカガミ!
PR
さっきのエントリー書いた後に思い出した。最近セッションやったんでした。
相変わらずナイトウです。
キャンペーン第一弾でしかも私がPC1だと知ったのは前日のことでした。
詳しいことは内輪話なので省くとして、
CF決定でC4F6とか出ました。
修正値2なのでCを上げることもFを下げることもできない!なにそれ!
仕方なくC4F5で挑みました。死点うち2まで取ったのにいみねー!
と思ったら魔導ジャッジでクリティカル出る出る。4だ、また4だ!
逆にファンブル全然出ない。
カッコイイ!
あとは、食事のシーンで実際に昼食をとったりしました。
全員ぎょうざを食べてることになってるので、
おにぎり食べながら「ぎょうざおいしいですね」とか
焼きそば食べながら「このぎょうざ焼きそば味だ」とか言ってました。
「ぎょうざ食べたいな…」
「いま食べてるでしょ」
「あっそうだったー」
デフォルメICの真価は、大人の男にしかわからない。
と言うとちょっとかっこいいですが、実際は普通ICとデフォルメICで大きく差が出るのはお兄さんくらいだという意味です。
昔からわかってはいたので、デフォルメICのサンプル画像を全部男性のに変えようと思い立ったのはもう1年以上も前だと思います。
本題ここまで。
「昔から」なんて単語を使うほどに私のイラマス歴が伸びていたことに驚きです。
もう3年もやってるんですね。
うそつきました。
正直「あれ、まだ3年?」って思いました。
イラマス始めてからいろいろあって、いろんな人にもお会いして、これでまだ3年なんて拍子抜けです。
3年か、みじかいな!オリンピックもまわってこないな!
まだまだ3年目の新人ですがよろしくお願いします。
と言うとちょっとかっこいいですが、実際は普通ICとデフォルメICで大きく差が出るのはお兄さんくらいだという意味です。
昔からわかってはいたので、デフォルメICのサンプル画像を全部男性のに変えようと思い立ったのはもう1年以上も前だと思います。
本題ここまで。
「昔から」なんて単語を使うほどに私のイラマス歴が伸びていたことに驚きです。
もう3年もやってるんですね。
うそつきました。
正直「あれ、まだ3年?」って思いました。
イラマス始めてからいろいろあって、いろんな人にもお会いして、これでまだ3年なんて拍子抜けです。
3年か、みじかいな!オリンピックもまわってこないな!
まだまだ3年目の新人ですがよろしくお願いします。
会室行ったら偶然ボードゲームはじめようとしてるところに鉢合わせて、私もまぜてもらいました。
今日はカタンじゃないのだよ!
いっこめはスコットランドヤード!
私もずっとやってみたかったゲームです。
怪盗Xを追ってロンドンだったかの警察スコットランドヤードが駆けずり回るゲーム。(だが交通機関でしか移動できない)
最初は地理も把握してないし逃げ切られておしまいかと思ってたんですが、じわじわ追い込んで見事に逮捕。
2度目もうまいこといって逮捕できました。
これは何度もやって土地がわかってくるとさらに頭を使うかも…
怪盗Xになるのもおもしろそうですが、警察役になって相談して囲みこむのも楽しいです。
つぎにやったのが「あやつり人形」ゲーム。
これは初めてやる、カードタイプのゲームでした。
ルールはググれですが、簡単に言うと毎ターン職業を選んで、その能力を駆使して他のプレイヤーを妨害したりしながら建築していくゲーム。
これがまたひどかった。
ひどかったのです。
暗殺者を選んだ人は、そのターンいずれかの職業(誰がどれを選んだかは分からない)を指名して殺して行動不能にするのですが。
ちゃんと7人でプレイしたのに私ばかり殺される。
暗殺者「伝導師を殺します」
私だ!
次の暗殺者「じゃあ王様を」
それも私だ!
その次の暗殺者「じゃあ何となく、王様」
私だ!何となくで殺さないでください!
なんなんだよこれ…(大将戦の池田の心境)
殺された時点では自分が殺されたことはまだ秘密なので、ターンが終わるまですごい微妙な表情で待ってました。
3連続で殺されたので、次のターンは私が暗殺者を取りました。
殺される前に殺せということだな!
というかお願いだからそろそろまぜろよ!
そしてその次のターンの暗殺者
「魔術師死ね!」
私だよ!!!!!!!!!!!
だめだこのゲーム、暗殺者にならないと殺される!
というわけでふたたび暗殺者を選んだというか、残しておいてもらえたというか。
よし!傭兵死ね!
………。
いねーのかよ!!!!!!(毎ターン1つだけ誰にも選ばれない職業がある)
殺されまくったあげく殺そうとしたら失敗する!ひどい!ひどいゲームだ!
ですが何故かドベではありませんでした。
今回は私があまりにもひどかっただけで、とてもおもしろいゲームでした。
7人でプレイできる機会があったことが幸せに思えます。
ワルモノというゲームも気になったのですが時間切れ。
アナログゲームはほんとおもしろいですね。
面子がそろわないとできないあたりハードル高いですが、本当に人数集めて合宿とかしたいです。
秋口ぎぐる先生もやろうとしてた(やったの?)カタン合宿とかとてもやりたいです。
ぜんぶやろう!カタンもドミノもスコットランドヤードもあやつり人形もオセロも将棋も麻雀も!
あとTRPGも!
今日はカタンじゃないのだよ!
いっこめはスコットランドヤード!
私もずっとやってみたかったゲームです。
怪盗Xを追ってロンドンだったかの警察スコットランドヤードが駆けずり回るゲーム。(だが交通機関でしか移動できない)
最初は地理も把握してないし逃げ切られておしまいかと思ってたんですが、じわじわ追い込んで見事に逮捕。
2度目もうまいこといって逮捕できました。
これは何度もやって土地がわかってくるとさらに頭を使うかも…
怪盗Xになるのもおもしろそうですが、警察役になって相談して囲みこむのも楽しいです。
つぎにやったのが「あやつり人形」ゲーム。
これは初めてやる、カードタイプのゲームでした。
ルールはググれですが、簡単に言うと毎ターン職業を選んで、その能力を駆使して他のプレイヤーを妨害したりしながら建築していくゲーム。
これがまたひどかった。
ひどかったのです。
暗殺者を選んだ人は、そのターンいずれかの職業(誰がどれを選んだかは分からない)を指名して殺して行動不能にするのですが。
ちゃんと7人でプレイしたのに私ばかり殺される。
暗殺者「伝導師を殺します」
私だ!
次の暗殺者「じゃあ王様を」
それも私だ!
その次の暗殺者「じゃあ何となく、王様」
私だ!何となくで殺さないでください!
なんなんだよこれ…(大将戦の池田の心境)
殺された時点では自分が殺されたことはまだ秘密なので、ターンが終わるまですごい微妙な表情で待ってました。
3連続で殺されたので、次のターンは私が暗殺者を取りました。
殺される前に殺せということだな!
というかお願いだからそろそろまぜろよ!
そしてその次のターンの暗殺者
「魔術師死ね!」
私だよ!!!!!!!!!!!
だめだこのゲーム、暗殺者にならないと殺される!
というわけでふたたび暗殺者を選んだというか、残しておいてもらえたというか。
よし!傭兵死ね!
………。
いねーのかよ!!!!!!(毎ターン1つだけ誰にも選ばれない職業がある)
殺されまくったあげく殺そうとしたら失敗する!ひどい!ひどいゲームだ!
ですが何故かドベではありませんでした。
今回は私があまりにもひどかっただけで、とてもおもしろいゲームでした。
7人でプレイできる機会があったことが幸せに思えます。
ワルモノというゲームも気になったのですが時間切れ。
アナログゲームはほんとおもしろいですね。
面子がそろわないとできないあたりハードル高いですが、本当に人数集めて合宿とかしたいです。
秋口ぎぐる先生もやろうとしてた(やったの?)カタン合宿とかとてもやりたいです。
ぜんぶやろう!カタンもドミノもスコットランドヤードもあやつり人形もオセロも将棋も麻雀も!
あとTRPGも!
大濠の花火大会に行きそびれたので筥崎宮の放生会には絶対行こうと思っていたことを、シルバーレインのリプレイを見て思い出しました。
おお、なんという…なんという
おお、なんという…なんという